エニアグラムで分かる 9つの性格 〜ティム・マクリーン,高岡よし子

 

エニアグラムで分かる 9つの性格 〜ティム・マクリーン,高岡よし子

 

エニアグラムは人の性格タイプを9つに大別して、自己成長を促してくれるシステムです。

本書はその概要を紹介しています。

 

ソニー・トヨタ・アップルなど世界的企業が社員育成に導入しているエニアグラム

 

エニアグラムは多くの世界的企業の人材育成システムに導入されています。

 

9つの性格タイプ

 

エニアグラムでは人の性格を9つに分別しています。

 

タイプ1 完璧を求める人

タイプ2 助ける人

タイプ3 達成する人

タイプ4 個性を求める人

タイプ5 調べる人

タイプ6 信頼を求める人

タイプ7 熱中する人

タイプ8 挑戦する人

タイプ9 平和を好む人

 

エニアグラムの効用

 

エニアグラムの面白いのは単純に9つに性格を分類するだけではないからです。

その人の精神状態(ステート)によって起こしやすい行動傾向などもくわしく解説されていているため、

自分が理解出来ない性格(人)の行動が分かるようになります。

 

「どうしてこの人は怒っているのか」

「行動が理解出来ない」

「関係性が空回りしてしまう」

 

こういった人間関係の課題に指標を与えてくれます。

 

またそれ以上にさまざまな可能性がありそうです。

 

本書により得た変化

 

非常に初歩的かもしれませんが、エニアグラムを知って驚いたことは「人は生まれもって何らかの性質を持ちあわせている」という世界観でした。

 

なぜなら、僕は人の内面は生まれてから100%作られていき磨いていくものだと思っていたようなのです。

 

しかしいや待てよ。

 

背丈や髪の色など外見が生まれ持ってそれぞれ違うように、人の内面についてもこの世に生まれる前から持っている性質があることは自然なのかもしれない。

 

先天的なものと後天的なもの、それが複雑に合わさって人の性格は形成されていて魅力を生み出しているのだろうか。

 

そしてそれを知ることで、より効果的に自分や人を生かせるのかもしれない。

 

「そこから?」と突っ込まれそうですが、エニアグラムを知ってそう思うようになってきています。

 

「人はそれぞれ違うものである」という単純だがときには受け入れることが難しい事実。

 

エニアグラムはこの事実を前向きに処理することが出来るツールになり得る。

 

「どうしてこの人は怒っているのか」

「行動が理解出来ない」

「関係性が空回りしてしまう」

 

このような問題点において、その裏側にあるエンジン(仕組み)が何なのかエニアグラムにより仮説・検証が可能になってきています。

 

トライアンドエラーを行えるようになったことで、相手との関係性が急激に改善できるようになっている。

 

 

そして多様性を認められるようになることで、世界を見る目がやさしくなってもきています。違いを認めることで自由になれるように思います。

 

 

紹介した本について

 

作品名:「エニアグラムで分かる 9つの性格」

著者:ティム・マクリーン,高岡よし子

マガジンハウス (2013/8/30)

 

 

もう1記事いかがですか?

 

[blogcard url="https://kiku3.jp/archives/4300"] [blogcard url="https://kiku3.jp/archives/3958"] [blogcard url="https://kiku3.jp/archives/3631"] [blogcard url="https://kiku3.jp/archives/3492"] [blogcard url="https://kiku3.jp/archives/2206"] [blogcard url="https://kiku3.jp/archives/1881"]

投稿者プロフィール

菊地登志雄
菊地登志雄
1971年11月生まれ。O型。埼玉県生まれ、東京都文京区在住。趣味は旅・食べること。