
感想
賢いお金の扱い方を実践している人は格好良いし何かを学びたくなる。収支の大きさはあまり関係ないように思う。
本書は20代を対象としている。当時を思い出すと、都内を営業車で回りながら月1回評判の良いお店でランチを取ったりしていたなぁと思い出す。ランチなら費用も安くて財布も痛まない上に一流のお店の雰囲気を知ることが出来て貴重な経験をすることが出来た。一方でデジタルガジェットに夢中になって気付いたら貯金が驚くほど減っていたなんてこともあった。あまり格好は良くない笑。
このような本を読んでいたらいろいろ工夫出来ていたかもしれない。同時に40代の自分に取っても参考になる内容が多い本である。必ずしも正しいルートが存在する訳ではないが、その分野のベースとなる知識を得ることは判断材料の引き出しを増やしてくれる。学ぼうと思ったときがそのタイミングだろう。
教養と謳っているが必ずしも正しい答えがある分野ではないのでその点差し引くべきであるが、参考になる一冊。
書籍の紹介
仕事、結婚、子ども、両親、老後……先の見えない社会に生きる20代の不安に、ライフネット生命CEOが答えを出します。 「知る」「使う」「貯める」「殖やす」「稼ぐ」の5ステップで理解しやすく、対話形式なのでスラスラ読める。 世界一シンプルな財産管理術、アマでもできる投資法、20代の保険選びの鉄則、親と相続について話す時のポイントなど、実践的な教養と人生後悔しないための生きた知恵が身につく1冊です。
まとめ
ここまでお読み頂き、ありがとうございます。本記事では働く君に伝えたい「お金」の教養 人生を変える5つの特別講義 ブックレビューをお届けしました。何かのお役に立てれば幸いです。当ブログへのまたのお越しをお待ちしております。
合わせて読んでほしい記事
投稿者プロフィール

- 1971年11月生まれ。O型。埼玉県生まれ、東京都文京区在住。趣味は旅・食べること。
最新の投稿
- 2022.05.15旅の記録ゆるい旅2022年5月 その2 宗谷岬・旭川市・北見市
- 2022.05.13旅の記録ゆるい旅2022年5月 その1 福井市・関西国際空港・札幌市・旭川市・稚内市
- 2022.04.18旅の記録ゆるい旅2022年4月 その6 都内編
- 2022.04.14旅の記録ゆるい旅2022年4月 その5 山陽・北九州 宇部〜下関〜小倉〜博多