
台湾旅6日目に宿泊したMeander 1948 Hostel を紹介させて頂きます。こちらは台北駅地下街入口や中山地区も近い利便性高い地域にしているホステルです。宿泊当日にアゴダで予約して2,597円(税込・朝食付)、ホテルのご厚意で部屋をアップグレードして頂きました。
部屋の様子

▲
写真はないのですがセブンイレブンの隣のカフェ奥にフロントがあり、そちらでチェックイン。スタッフの方から施設施設について説明しながら部屋までご案内頂きました。言語は英語・中国語ですが問題ありませんでした。

▲
今日はこちらの部屋に宿泊です。

▲
部屋の様子。ホステルの個室として広さは十分以上、全体に高品質で驚きを感じるレベルです。

▲
デスクと洗面台があるのも有り難かったです。ミネラルウォーターなど備品も充実。

▲
セキュリティ。

▲
エアコン。温度調整可能。

▲
冷蔵庫。

▲
共同の洗面所。とても清潔でした。

▲
共同シャワー。脱衣スペースとシャワー室が分離しているのが便利でした。

▲
トイレ。

▲
トイレにはウオッシュレットが付いていました。

▲
最上階にある共用スペース。お洒落です。

▲
共有キッチンもありました。

▲
共用スペースとキッチンを仕切っている本棚。

▲
上階には休憩スペースもあります。

▲
共有スペースの壁には台湾観光案内が。ホスピタリティの高さを感じました。

▲
ホテルの歴史も展示されていました。

▲
どうやらこちらの建物は以前紙業を営む会社だったようです。

▲
ランドリーもあります。洗濯する方は洗濯機70元。10元硬貨7枚必要。乾燥機も同様に10元7枚必要です。

▲
こちらの宿泊には朝食が付いています。価格以上のクオリティでした。

▲
コーヒーは別売で頂きました。
総評
Meander 1948 Hostel 宿泊をレビューさせて貰いました。結論からいうと、ホステルですがそれぞれの設備は高品質でランクの高いホテルとそれほど遜色ないぐらいのレベルで、間違いなく宿泊費用(2,500円)以上の価値がありました。ちょっと驚きを感じるレベルだと思います。スタッフのホスピタリティも良く、気の利いた対応をして頂きます。台北に行く際にの宿泊先として確実に優先順位が高いホステルになりそうです。
ここまでお読み頂き、ありがとうございます
当ブログへのまたのお越しをお待ちしております。
ここまでの台湾旅記事
[blogcard url="https://kiku3.jp/archives/11278"] [blogcard url="https://kiku3.jp/archives/12003"] [blogcard url="https://kiku3.jp/archives/12140"] [blogcard url="https://kiku3.jp/archives/12179"] [blogcard url="https://kiku3.jp/archives/12320"] [blogcard url="https://kiku3.jp/archives/12334"] [blogcard url="https://kiku3.jp/archives/12462"] [blogcard url="https://kiku3.jp/archives/12620"] [blogcard url="https://kiku3.jp/archives/12894"] [blogcard url="https://kiku3.jp/archives/11278"] [blogcard url="https://kiku3.jp/archives/13100"]
投稿者プロフィール

- 1971年11月生まれ。O型。埼玉県生まれ、東京都文京区在住。趣味は旅・食べること。
最新の投稿
- 2025-03-20日記3月度の振り返り
- 2025-02-26日記2025年1月~2月の振り返り
- 2025-01-09日記お休み
- 2024-12-31日記2024年の活動振り返り