

▲
この日の行程。
北見市からスタートし、網走市を経由して釧路市に向かう。

▲
北見市に到着した翌日、街を散策する。
どちらかというと観光ではなく住むための街である。

▲
オリンピックのカーリングチームで有名な北見市。
実は昨年東京オリンピックを観ていて、なぜこの街からメダルを獲得するチームを輩出出来るのだろうかという興味があった。
あれだけの行動が取れるのは何故なのか。
実際に現地を歩いてみると、なんとなく理解出来る部分があった。

▲
コワーキングスペースを探して仕事をしようと考えたが、数件ある場所はコロナ禍の影響で機能を止めてしまっている。
残念だけど街を離れることにした。

▲
石北本線を利用して網走方面に向かう。
約90分の行程になる。

▲
網走湖を横目にみながら鉄道が進む。

▲
昼過ぎに網走駅に到着。

▲
ランチに地元食材を利用した洋食を頂くことにする。
網走ポークというらしい。

▲
上質の脂が乗っていて、めちゃくちゃ美味いポーク。
これまで頂いたことのない味だった。お薦め。

▲
ビールも頂く。

▲
昼食後、駅からバスで約20分の場所ある「オホーツク流氷館 天都山展望台」に向かう。

▲
展望台からみた景色は本当に素晴らしかった。
一見の価値がある。

▲
流氷館を見学。

▲
今回は知床半島には行かず、釧網本線を利用して釧路に向かう。
約3時間30分の行程。
この路線はかなり人気があり、ほぼ満席に近かった。

▲
釧路湿原を走る。


▲
釧路駅に到着。

▲
市内に一泊して、明日は根室に向かう。
まとめ
ここまでお読み頂き、ありがとうございます。
本記事では
当ブログへのまたのお越しをお待ちしております。
合わせて読んでほしい記事
投稿者プロフィール

- 1971年11月生まれ。O型。埼玉県生まれ、東京都文京区在住。趣味は旅・食べること。
最新の投稿
- 2025-03-20日記3月度の振り返り
- 2025-02-26日記2025年1月~2月の振り返り
- 2025-01-09日記お休み
- 2024-12-31日記2024年の活動振り返り