
ECサイト運営において、物流配送は重要な要素だと思っています。
ですので、私はサイト運営をスタートさせてから3年間は都内配送のほぼ全てについて、自分自身で車を運転してお客様に直接お届けしました。
当時は大変に思っていましたが、今では楽しい思い出です(笑)
また直属の営業スタッフにお願いをして、出荷に当たり全ての梱包内容を細かくチェックしていました(今は現場担当スタッフがしっかり確認をしています)。
そこまでこだわる理由は、納品の際がお客様が購入した商品を初めて見る機会であり、そこでサービスに関する印象が決まる部分が大きいと思っているからです。
出荷側からすると大勢の中のひとつの商品ですが、お客様からするとご自身でお金を支払って購入した大切な1つの商品です。
特に印刷物ですとお客様が大切な時間をかけて制作した1つだけの作品です。お客様は私達が思っている以上に製品が届くのを楽しみにされているのです。
ですので商品がしっかり完成していても、梱包状態が良くなかったり連絡が行き届かなかったりすると、それだけでお客様は残念な気持ちになってしまいます。
そうして配送の際にお客様と会話しているうちに様々なアドバイスを頂くようになりました。直したほうが良い点について貴重なご指摘を親身に頂き、効果のある改善に繋げることが出来ました。
これには今でも本当に感謝しております。
ただ残念ですが間違いは起こりうるので、都度改善活動を欠かさないようにしています。
一見あまり無関係にみえる物流手配・配送についてホスピタリティの気持ちを持って進めることが求められています。
投稿者プロフィール

- 1971年11月生まれ。O型。埼玉県生まれ、東京都文京区在住。趣味は旅・食べること。
最新の投稿
- 2022.05.15旅の記録ゆるい旅2022年5月 その2 宗谷岬・旭川市・北見市
- 2022.05.13旅の記録ゆるい旅2022年5月 その1 福井市・関西国際空港・札幌市・旭川市・稚内市
- 2022.04.18旅の記録ゆるい旅2022年4月 その6 都内編
- 2022.04.14旅の記録ゆるい旅2022年4月 その5 山陽・北九州 宇部〜下関〜小倉〜博多