
ネット通販の仕事ではSNSアカウントの重要性が高まっています。
理由は2つあり、「アクセス数増加」と「コミュニティ構築」
この2つについて説明したいと思います。
アクセス数について
ウェブサイトのアクセス数を確認することで、どれくらいのお客様がサービスを検討しているか分かます。
分かり易く言いますと数は多いほど良い。
この数字向上にSNSアカウントは貢献してくれます。
SNSからのアクセスは、サイトに滞在する時間が長い傾向にあるのが特徴です。

▲
SNSアカウント(Social)は滞在時間が上位傾向にあります。
滞在時間が長いほど成約率が上がるので、他の集客ルートよりも効率が良く、
またseoやリスティング広告に比べ、費用対効果が高い。
従って、SNSアカウントを使用するアクセス数アップせさくには取り組む価値があります。
コミュニティ
SNSアカウントは双方向または集団でのコミュニケーションを取ることが可能です。
この機能を利用して、課題解決対応を取ることでニーズを創ることが出来ます。
SNSを利用すれば顧客はわざわざ日程を調整しなくても、知りたいときに知りたいことをSNSアカウントを通じて知ることが出来ます。
対応で繋がったアカウント先サービスから購買をしやすくなるのは言うまでもありません。
まとめ
SNSアカウントの重要性についてまとめてみました。
ウェブマーケティングの視点から考えると、やれば効果が実感出来る施策だと思います。
投稿者プロフィール

- 1971年11月生まれ。O型。埼玉県生まれ、東京都文京区在住。趣味は旅・食べること。
最新の投稿
- 2025-03-20日記3月度の振り返り
- 2025-02-26日記2025年1月~2月の振り返り
- 2025-01-09日記お休み
- 2024-12-31日記2024年の活動振り返り