携帯電話の通信契約を楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)に変更してから約1年が経過しました。
楽天モバイルはMVNOと呼ばれる格安通信サービスからスタートし、現在も1年間利用料無料を提供しています。
2020年にはドコモ・au・ソフトバンクに次ぐ第4のキャリアとして市場参入をしました。
政府による通信コストの見直しが提言されている状況から追い風が吹いているようで、このブログを読んで頂いている方からも直接、利用状況の質問を頂くことが増えてきています。
自分が利用を始めた当時を振り返ると、感じていた不安の1つが「自分のiPhoneは楽天モバイルに対応しているのか?」「不便はないのか?」ということでした。
そもそも自分が持っているスマホが未対応なら利用出来ませんし、出来たとしてもストレスを感じながら使いたくはありません。
この記事ではまだまだ検討段階の方向けに、利用者目線からそこら辺の部分をレポートさせて頂きます。
(個人的な感想ですので、サービス品質を保証するものではないことをご了承ください)
利用可能な機種(iPhone8・X・XR・11・12)
結論から言うと、下記のサイトで確認を取ることが可能です。
確認してみると分かるのですが、利用可能なのは大体iPhoneXR以降の機種のようです。
ようです、というのは機種や購入した場所(キャリア)によって利用可能な機能が分かれているからです。
利用可否の大枠をサイトで確認し、気になる部分を店舗で聞くと良いかもしれません。
概ねiPhoneXR以降の機種は対応しているように見受けられますが、iPhone8を利用している方もまだまだいらっしゃると思うので、その点は残念です。
個人的にお薦めしたいのは機種変更です。私自身、楽天モバイルの1年間無料期間を見越して新しい機種への変更を行いました。
キャリア利用と比較すると年間で大体5万円程度のコストダウンが見込めるように思いますし、スマホの機能がアップしたり、SIMフリー端末を選べば他キャリアへの変更もスムーズになります。
若干不便な点
これまでのキャリアと比べて若干不便と感じられる部分もあります。
まずiPhone特有の課題として、利用状況を管理するアプリケーションをスマホ側で利用することが出来ないようです。
通信量の利用状況などの確認はウェブサイトで行う必要があります。
加えて、SMSや通話は楽天でんわの専用アプリを通じて行う必要があります。
購入時に付いているアプリを利用すると、無料機能が外れるため課金されてしまうようです。
但し個人的な感想として、これらは慣れてしまうとそれほど不便には感じられません。
補足
本記事の内容は2020年11月時点のものです。
個人で利用した感想であり、内容に誤りなどを含む場合があります。
以上をご了承頂きますよう、お願い申し上げます。
まとめ
ここまでお読み頂き、ありがとうございます。
本記事では「楽天モバイルのiPhone対応状況を利用者目線からシェア」を紹介させて貰いました。
当ブログへのまたのお越しをお待ちしております。
合わせて読んでほしい記事
[blogcard url="https://kiku3.jp/archives/18337"]
[blogcard url="https://kiku3.jp/archives/13453"]
[blogcard url="https://kiku3.jp/archives/18273"]
投稿者プロフィール
- 1971年11月生まれ。O型。埼玉県生まれ、東京都文京区在住。趣味は旅・食べること。
最新の投稿
- 2024-11-20日記2024年9月・10月・11月の振り返り
- 2024-09-28日記理由
- 2024-09-22日記2024年2月~9月の振り返り
- 2024-03-22日記2024年2月の振り返り