
IT化が進んでいるにもかかわらず、オフィスのデスクまわりは相変わらずモノが多くて整理がつかない...。
そんな悩みを解決してくれるのがこのディスプレイボードです。
早速ご紹介させていただきます。
ディスプレイボード「DB-500クロ」机のスペースを有効活用できるディスプレイ上の小物置き

▲
設置後に正面からみた様子。圧迫感はまったく感じられない。
モノは置きすぎないほうが良いかもしれません。

▲
上から見た様子。思ったよりもスペースはあります。
奥行きは文庫本の長辺がすこしはみ出るぐらいの距離。

▲
横からみた様子。
少し後ろに倒れているようにみえますが、モノを置くのに支障は全然ない。

▲
マニュアル。
設置はアームを引っかけるだけ。とても簡単。
まとめ
最近はペーパーレスどころか配布される資料も多いし、仕事のスピードも上がっているのでツールも増えて、机の上はなかなか整理されないのだが悩みでした。
特に卓上カレンダー。
スケジュール管理はグーグルカレンダーで行うとしても、予定確認はどうしても卓上カレンダーが必要。でも置き場がない。
このディスプレイボードはそんな悩みを解決してくれました。
ディスプレイボード「DB-500」お薦めです!!
商品紹介
キングジム 棚 ディスプレイボード 黒 DB-500クロ
もう1記事いかがですか?
[blogcard url="https://kiku3.jp/archives/2194"] [blogcard url="https://kiku3.jp/archives/1587"] [blogcard url="https://kiku3.jp/archives/1454"] [blogcard url="https://kiku3.jp/archives/1245"] [blogcard url="https://kiku3.jp/archives/30"]
投稿者プロフィール

- 1971年11月生まれ。O型。埼玉県生まれ、東京都文京区在住。趣味は旅・食べること。
最新の投稿
- 2025-03-20日記3月度の振り返り
- 2025-02-26日記2025年1月~2月の振り返り
- 2025-01-09日記お休み
- 2024-12-31日記2024年の活動振り返り