
3月10日から11日にかけて、カウンセリングスキルを学ぶ講座「BRCベーシック講座」第1講を受講させて頂きました。
今回は全体像の説明及び「傾聴」について学習することができました。
カウンセリングとは何か
カウンセリング・コーチング・コンサルティング、それぞれの違いを初めて知る。
それぞれの役目は明確に違いがあり、これを知っただけでも大きな収穫。
今まで人を指導するにあたり無知だったことを知り、今後が楽しみになりました。
また、心理学の歴史を学ぶことによって、現在の状況を把握することが出来ました。
「傾聴」について学ぶ
カウンセリングにはさまざまなメソッドがあるようですが、その基本は「傾聴」とのこと。
実際にワークを行いながらその効果を体感することが出来ました。
ラヴィングプレゼンスという言葉が好きですね。
まとめ
ほぼ予備知識がない状態からのカウンセリング講座受講でしたが、楽しめました。
心の仕組みを理解することで、自身や他者の生活や仕事をより充実したものに出来るかもしれません。
思っていたよりも学習することやワークも多くて鍛えられそうです。
今後が楽しみになってきました。

投稿者プロフィール

- 1971年11月生まれ。O型。埼玉県生まれ、東京都文京区在住。趣味は旅・食べること。
最新の投稿
- 2025-03-20日記3月度の振り返り
- 2025-02-26日記2025年1月~2月の振り返り
- 2025-01-09日記お休み
- 2024-12-31日記2024年の活動振り返り