
8月に入ってからブログやSNSへの投稿を休んでいた。
個人的には3年近く毎日発信し続けてきたが、数ヶ月前から徐々に投稿ペースを落とし、8月からはほぼ何もしない状態を維持している。理由は、、猛暑だし..だが実際のところ、古いルーティンを外して情報過多になっているアタマを少しクリアにしたいと思ったようだった。
実際に行ってみて?予定通り少しだけ思考がクリアになっている。加えて思わぬ効果だが、以前より自身を含めてSNSを冷静に観ることが出来るようになった気もしている。無意識に変化に対して少し立ち止まって考えたかったのかもしれない。
オンラインの重要性が加速度的に増している中、SNSとZOOM、既存メディアYouTubeなど、平行に接してゆく環境でこれからどのように振る舞ってゆくべきなのか。どう活かしてゆくべきだろうか。
まとめ
ここまでお読み頂き、ありがとうございます。
本記事ではつぶやき記事をお届けしました。
当ブログへのまたのお越しをお待ちしております。
合わせて読んでほしい記事
投稿者プロフィール

- 1971年11月生まれ。O型。埼玉県生まれ、東京都文京区在住。趣味は旅・食べること。
最新の投稿
- 2023.10.25旅の記録旅のエピソード 薩摩川内市 編
- 2023.10.06ブックレビューオーディオブックで良かった書籍を記事にした
- 2023.07.30つぶやき2023年7月の近況
- 2023.07.25ECサイト運営ECの弱みを理解してリアル営業活動を活気づける方法