
ATOKヘビーユーザーである自分。
複数あるデスクトップPC・ノートPCは全てATOKをインストールしていて、
共通の辞書を利用し仕事の効率化をはかっています。
そして今日、iOS用ATOKアプリが通常のキーボードに対応していることを知り、
スマホに関してもATOKアプリを利用することになりました。
どこが便利なのか?
例えばですが、専門用語の入力がとても便利です。
私の所属している印刷の用語でいいますと、
刷版
製版
無線綴じ
あたりよく使います。
しかし通常のキーボードでは一回で変換はされません。
これを辞書登録しておけば、変換に時間がかからずストレスレスです。
キーボード入力の効率化は地味に効いてくるので、
生産力向上にお薦めです!
投稿者プロフィール

- 1971年11月生まれ。O型。埼玉県生まれ、東京都文京区在住。趣味は旅・食べること。
最新の投稿
- 2022.05.15旅の記録ゆるい旅2022年5月 その2 宗谷岬・旭川市・北見市
- 2022.05.13旅の記録ゆるい旅2022年5月 その1 福井市・関西国際空港・札幌市・旭川市・稚内市
- 2022.04.18旅の記録ゆるい旅2022年4月 その6 都内編
- 2022.04.14旅の記録ゆるい旅2022年4月 その5 山陽・北九州 宇部〜下関〜小倉〜博多