
第5回「日本美術展覧会(日展)」を観に国立新美術館へ行ってきました

▲
三連休最終日、国立新美術館で開催されている「日展」へ行ってきました!
自分には毎年恒例となっています。

▲
この角度からの風景がとても良く、思わず写真撮影してしまいました。

▲
チケット。
デザインが良い感じですよね。
いつもは叔父から頂くチケットを持参するのですが、当日は入場券を購入。


▲
今年から作品の写真撮影が許可になった日展。
とても良い取り組みではないでしょうか。例年よりも活性化しているように思いました。


▲
私のおじである石原昌一の作品「おどる」。
彼の作品を観に、毎年日展にお伺いしています。

▲
国立新美術館はテラスもお薦めです。

▲
ビールでひといき。
まとめ
3連休の最終日、国立新美術館開催「日展」に行ってきました。
日展では会員皆さんの多彩なジャンル(日本画・洋画・彫刻・工芸美術・書」を見学することが出来ます。
自分は工芸美術や書も好きで、今回楽しんできました。
今年から作品の写真撮影もOKになり(必要条件あり)、ますます活気が出てきているようでうれしかったです。
いつか作品づくりに携われるといいなと思いつつ。
投稿者プロフィール

- 1971年11月生まれ。O型。埼玉県生まれ、東京都文京区在住。趣味は旅・食べること。
最新の投稿
- 2025-03-20日記3月度の振り返り
- 2025-02-26日記2025年1月~2月の振り返り
- 2025-01-09日記お休み
- 2024-12-31日記2024年の活動振り返り