
2017年10月20日にブログを始めてから約2年半、本記事で1,000記事になりました。これまで1回でも記事を読んでいただいた方々に感謝させて頂きます。
- 大体毎日更新する
- 1,000記事書く
- 好きなことにフォーカスする
こんなことを心掛けて更新していました。
▲最初の記事
ブログのメリット
ブログのメリットですが、僕は自己成長のスピードが高まることだと思っています。
興味のあることを書くことで集中したり考えの整理につながったり、ポジティブな情報発信を行うことでポジティブな情報を引き寄せたりすることがあり、これらが自己成長や実現につながることを経験することが出来ました。
反対にデメリットを挙げるならば、ブログメディア自体はすでに定着していて、現在のYouTubeのように大きな盛り上がりを見せている感じではないかもしれません。
僕がブログを気に入っている点は、資産価値が高いことです。
ワードプレスや独自ドメインを利用すれば、会社などの組織やYouTubeのようなプラットフォームに依存することなく自分が辞めない限りは活動し続けることが出来ます。
このブログのアクセスは全然大したことがなくて収益面の貢献は無いのですが、継続し続けていられるのはこんな理由があるからだと思います。
専門性の高い発信をされている方はSNS利用だけでは少しもったいない気がするので、動画などに加えてこうしたブログメディアを有効に活用することも良い方法かもしれません。
メディア問わず、発信することには価値があると考えます。
これから
まずは3年間の節目である2020年10月20日まで継続出来ればと思います。
今後もよろしくお願いいたします。
まとめ
ここまでお読み頂き、ありがとうございます。
本記事ではブログを約2年半で1000記事更新することが出来ましたという内容をお届けしました。
当ブログへのまたのお越しをお待ちしております。
関連記事
合わせて読んでほしい記事
投稿者プロフィール

- 1971年11月生まれ。O型。埼玉県生まれ、東京都文京区在住。趣味は旅・食べること。
最新の投稿
- 2023.10.25旅の記録旅のエピソード 薩摩川内市 編
- 2023.10.06ブックレビューオーディオブックで良かった書籍を記事にした
- 2023.07.30つぶやき2023年7月の近況
- 2023.07.25ECサイト運営ECの弱みを理解してリアル営業活動を活気づける方法