
今年3月から学んできた「ビリーフリセット・カウンセリング講座」を修了することが出来たことをご報告させて頂きます。
受講のきっかけ
仕事を通じて、人の心の変化を感じたことがきっかけでした。
90年代から20年代初めまでは、成果主義が導入されたり仕事の標準化が盛んに行われ、私はそれに立ち会ってきました。
世の中全体として、高度成長期を基準としてそこに戻るためという価値観があったように思います。
しかし、2009年リーマンショック・2011年の東日本大震災を経て、従来の価値観に変化が現れてきたことを実感しています。
モノやカネよりココロやヒトを大切にする価値観です。特に若年層に多くみられるようになっています。
そこではじめて、自分の価値観が時代のスピードに追いついていないことを実感したのです。
もうひとつ、私は新規事業の立ち上げをメインで仕事にしているのですが、これにカウンセリングは有効であることを以前から感じていました。
成長分野で仕事をする場合、事業計画書は勿論大事なのですが、実は最も大事なのは人です。
自分であれ他人であれ心のブロックに当たり実行に支障が出てしまう、そんな場面を何回か体験するにつれて、心理学・カウンセリングの必要性を感じるようになっていました。
また今後、AIやロボットが発達する世の中はどのような未来なのだろう、と考えました。
どのような仕事がヒトに残されるのか。
自分のなかで、そのひとつがカウンセリングでした。
こうしたことがきっかけで、カウンセリングの学びをスタートしました。
つづく
投稿者プロフィール

- 1971年11月生まれ。O型。埼玉県生まれ、東京都文京区在住。趣味は旅・食べること。
最新の投稿
- 2025-03-20日記3月度の振り返り
- 2025-02-26日記2025年1月~2月の振り返り
- 2025-01-09日記お休み
- 2024-12-31日記2024年の活動振り返り